※記事内に広告を含む場合があります

HDD(ハードディスクドライブ)とSSD(ソリッドステートドライブ)はどちらが良いか

HDD・SSDの選び方




パソコンを選ぶ際、HDD(ハードディスクドライブ)とSSD(ソリッドステートドライブ)はどちらが良いかって悩みますよね。

お互い、それぞれメリットとデメリットがあるので、「どちらが絶対良い」と簡単には選べないんです。

そこでこの記事ではHDDとSSDの比較を紹介。

また、特に安いノートパソコンを買いたい場合の注意点なども合わせて紹介します。

なお、HDDやSSDとRAM(メモリ)の違いは以下の記事で紹介しています。

メモリとストレージ(eMMC/HDD/SSD)の違いは何か
メモリは一時的にデータを保存する場所の大きさ、ストレージ(eMMC/HDD/SSD)は長期的にデータを保存する場所の大きさです。どちらもGB表記されるために、この両者の違いがわからないと感じることが多いと思います。

HDDとSSDの比較

項目HDDSSD
価格安い高い
容量多い少ない
速度
(起動速度含む)
遅い速い
堅牢性
(落下耐性)
弱い強い
動作音ありなし

HDDとSSDの比較自体は以下が詳しいです。

SSDとHDDの違い・比較
SSDとHDDの違いと比較。メリット・デメリットなども。 HDD(Hard Disk Drive) HDDはOS(Windows)をはじめ、写真や動画などのデータを保存するためのPCパーツ。 PCだけ

HDDとSSDは用途で使い分ける

お互いメリットとデメリットがある

最近でこそSSDの大容量化も進んできましたが、まだ

  • HDD:相対的に低速だが、安価で容量が多い
  • SSD:高価で容量が少ないが、相対的に高速

といった特徴があります。

お互いにメリットとデメリットがある、というわけですね。

ノートパソコンはSSD搭載機種が多め

近年は特にノートパソコンでSSDを搭載する機種が多くなってきています。

  • ノートパソコンが落下したときにSSDなら壊れにくい
  • PentiumCeleronなどの比較的低速なCPUの速度を補うため
  • 消費電力を抑えるために
  • 静音性やスタイリッシュさ重視するために

ノートパソコンの場合、屋外に持ち運ぶという用途が想定されるため、壊れやすいパーツやバッテリーの持ちを悪くするパーツは使えません。

その結果、高速で耐衝撃性があり、消費電力も抑えられたSSDが採用されるのです。

自作・BTOのデスクトップパソコンなら両方積むことも

HDDとSSDを2台積めるパソコン(特に自作やBTOのデスクトップパソコン)では、

  • OSの起動ディスク(Cドライブ):SSD
  • データ保存用ディスク(Dドライブなど):HDD

と両方搭載することも多いです。

もちろん、人によってはHDDの2台積みやSSDの2台積みもありますが、お互いの特徴を踏まえた使い方をするとそうなる、という話です。

ノートパソコンでも2つ搭載するモデルも出始めており、だいたい7万円以上の一部のモデルで対応しています。

用途別。HDDとSSDはどちらを選ぶか

動画・音楽を扱いたい人はHDDを

動画や音楽をたくさん扱いたい人はHDD、もしくはSSD搭載のパソコンと、外付けのHDDなどを揃えることをオススメします。

例えば、

  • フルHDサイズ(1920 × 1080)の動画を撮影すると、わずか数分でも100MB以上
  • 44.1kHzの音楽(wavフォーマット)を保存すると、わずか5分の曲でも50MB程度

と、大きな容量を使います。

動画撮影をしたい。

音楽制作をしたい。

そう思うなら、HDDは必要です。

注意:5400回転のHDDは読み込みが遅いよ

HDDは「回転数」の違いでさらに性能が分かれます。

一般には7200回転か5400回転のHDDが使われており、特にノートパソコンには静音で発熱と消費電力の低い5400回転が使われる傾向にあります。

しかし、5400回転のHDDは7200回転のものに比べ、単純計算で75%の速度しかでません

そのため、特にPentiumCeleronといったCPUと一緒に使うと、「パソコンが遅い」「動作がもたつく」などの不満を抱えることが多いです。

特に、5万円以下の安価なモデルに搭載されるHDDは大抵5400回転ですので、「安いから」と飛びつく前に性能をチェックするようになさってください。

5万円程度の安いノートPCならSSDを選ぼう

あなたが5万円前後の安いノートパソコンを買いたいならば、SSD搭載モデルを選ぶことをオススメします。

上述の通り、安価なモデルにはPentiumCeleronといった低速度のCPUが使われやすいので、高速度のSSD搭載機種を選ぶことで、CPUのデメリットをカバーするのです。

もし可能であれば、

  • HDDとSSDの2台積みモデル
  • もしくは、外付けのHDD

等を用意しておくと、容量不足を補えます。

なお、日常的な利用で動画や音楽を扱わないならば、128GBのモデルでもなんとかなります

筆者は128GBのSSDが搭載されたMacbook Airを使っていますが、保存ファイルの多くがMicrosoft Officeの関連ファイルなので、数年使った現在でも、まだ容量不足には陥っていません。

FXをやる上でHDDとSSDはどちらが良いか

どちらでも動きます

正直、どちらでも良いです。

FXの取引ツールはブラウザベースで動くものも多いですし、インストールするタイプも大幅にストレージ容量を食うことはありません。

もちろん、FXの各取引ツールはSSDでも動きますし、HDDでも動作します

もしも動画で取引記録をつけるなら

例えば、

  • 自身のトレードを記録する意味でデスクトップの動画を撮りたい
  • 動画を撮影し、Youtubeにアップしたい

となど、動画を扱いたい場合にはHDDをオススメ、もしくはSSDとHDDの2台積みをオススメします。

例えば、フルHDサイズの動画を撮影すると、わずか数分の取引動画でも100MB以上のファイルサイズになるかもしれません。

SSDは128GB(約130,000MB)や256GB(約260,000MB)のものが主流ですから、動画を撮りまくっていると、簡単に容量を圧迫します。

まとめ

  • HDDとSSDは一長一短。お金が許すなら、HDDとSSDが搭載されたパソコンを買うのも1つの手
  • 特に安価なノートPCを選ぶなら、SSD搭載機種を購入しよう。低速なCPUをある程度補える
  • FXの取引動画などを取りたい場合、動画や音声などのマルチメディアファイルを扱いたいときにはHDDを

コメント

タイトルとURLをコピーしました