※記事内に広告を含む場合があります

パソコンにセキュリティソフトって必要?

アプリケーション




パソコン初心者に軽視されがちなのが、セキュリティソフトウェア(アンチウイルスソフトやウイルス対策ソフトなど)です。
そもそもウイルス感染にまつわる知識がないことや、自分は大丈夫だろうという根拠のない自信が原因で、導入が不適切であることも多いです。

かつてはパソコン利用者を驚かせる目的のウイルスも多かったのですが、現在はより攻撃的なものが多いです。
ぱっと見感染しているとはわからないのですが、ユーザーの知らないところで公的機関などのサーバーを攻撃している場合もあります。

場合によっては、あなたはウイルス感染の被害者なのに、サーバー攻撃の容疑者として逮捕されることもあるのです。

少なくとも、パソコンをネットに接続するならセキュリティソフトウェアは必須です。
加えて、Windows Updateを行うなど、常に自衛することが大切です。

パソコンの脅威とは何か

そもそも、パソコンの脅威について紹介します。
実際のところ、ネット上の脅威は毎日新しいものが登場しているために、その全てを網羅することはできません。

そのため、代表的な事例を挙げたいと思います。

下記にあげるのは、いずれも他人に迷惑をかけたり、自身のお金を失う可能性のあるものです。
最悪、身に覚えにないにもかかわらず、逮捕される可能性があるものもあります。

パソコンの乗っ取り

パソコンを外部から遠隔操作され、あなたの望まぬ動作をさせられてしまいます。
一般には、表向きにはパソコンは正常動作をしている一方で、その裏側で意図せぬ通信を行っているので、当事者が気づきにくいといった特徴があります。

パソコン乗っ取りで有名なのが、数年前に発生したパソコン遠隔操作事件です。
何も知らない男性らが容疑者として一時逮捕されるに至りました。

パソコンを遠隔操作する目的は単なる愉快犯から、パソコンを「踏み台」にして他のサーバー(公共機関などのウェブサイト)を攻撃するサイバー犯罪目的など、様々です。
サーバー攻撃の場合、「踏み台」にされた人間のアクセス記録が残るために、あなたがまったく見知らぬうちに事件の容疑者にされるリスクがあります

パソコン内の情報奪取・暴露

パソコンに保存された重要情報を取得し、あなたの知らないのところで外部に送信します。
個人名や住所、最近だとマイナンバーなんかもそのターゲットになるかもしれませんね。

少し変わったところでは、画面のスクリーンショットを取得し外部に送信するウイルスもあります。
一度ネット上に発信された情報は回収がほぼ不可能であるため、生涯にわたって悪用されるリスクを抱えることになります。

パソコンの暗号化

ランサムウェア(身代金ウェア)と呼ばれるウイルスは、パソコン内のデータを全て暗号化してしまい、使用不能なものに変えてしまいます。
その暗号を解くために、お金(身代金を要求するのです。)

身代金を支払ったところで、暗号化が解かれる保証はありません。
特に大切な仕事のデータなどを抱えていると、身代金どころの話ではすまないはずです。

パソコンの脅威はどこからくるか

以上のような脅威は、ある一定の感染ルートを持っています。
いずれもインターネットを通じて外部から攻撃されるのが一般的ですが、例えばUSBメモリを経由するなど、オフライン経由での感染もゼロではありません。

メールの添付ファイル

ウイルス感染の定番的手法が、メールの添付ファイルです。
一見重要そうなメールに見せかけて悪意あるファイルをおくりつけることで、ユーザーのクリック操作で感染させます。

数年前に年金機構で発生した情報流出事件もその感染源はメールだと言われています。

セキュリティホールを利用するもの

パソコンのOSが抱えるセキュリティホールを悪用することで、パソコンに感染する方法です。
Windows XP時代、ブラスターと呼ばれるワームは、Windowsが抱える脆弱性を利用し感染し、他のパソコンに攻撃を仕掛けるなど脅威となりました。

最近はWindows以外にもMS OfficeやAdobe pdf reader、Adobe Flash playerなど、周辺ソフトウェアの脆弱性も悪用の対象になっています。
これらは、ソフトウェアの開発元が更新パッケージを出さない限り、いつまでも穴が開き続ける点で脅威となります。

あなたも攻撃対象になる理由

以上のように、外部から侵入してあなたのパソコンに悪さをしたり、さまざまな被害をもたらすのがウイルスです。
一度被害を受けてしまうと、二度と取り返しのつかない状況になることも多いのです。

ここに挙げた例は決して特別な話ではなく、あなたも攻撃対象になりうる話です。

ウイルスの活動には、すでに感染した「ゾンビコンピュータ」が関与していることも多く、攻撃活動は半自動的に行われます。
攻撃対象は例えばメールアドレスを元に無作為に選別され、その中で適切なセキュリティを講じていないパソコンに次々と感染するのです。

攻撃対象になるメールアドレスは、例えばウェブ上に公開したものを取得されたり、退職した従業員が顧客情報を持ち出して転売されたりして漏洩します。
一旦その手のリストに加えられてしまうと、あとはゾンビコンピューターが延々と攻撃を繰り返すのです。

上述の遠隔操作事件では、事件にまったく無関係の人たちが容疑者として逮捕されるに至りました。
攻撃を受けた被害者なのに、いつの間にか加害者にもなってしまうのが、怖いところです。

対策をどうするか

セキュリティソフトウェアの導入

アンチウイルスソフトやウイルス対策ソフトなどと呼ばれますが、セキュリティソフトウェアを導入するのが最善策の一つです。
特にあなたがインターネットにパソコンを接続するなら絶対に導入してください

セキュリティソフトウェアはウイルス感染の他に、ウェブサイトを偽装しユーザーを騙すフィッシング詐欺などを防ぐ効果もあります。
特に株やFXなど、お金を動かすために金融機関のウェブサイトにアクセスする方には重要な機能と言えます。

セキュリティソフトウェアはインストールするだけではすぐに時代遅れになってしまうので、常に最新の状態に更新していく必要があります。
普通はセキュリティソフトウェアの標準設定で自動更新されるようになっているはずです。

Windows Updateの実行

Windowsを常に最適な状態にするのがWindows Updateです。
それまでに見つかったセキュリティホールを塞ぐなどの効能を持ちます。

例えセキュリティソフトウェアを導入しても、セキュリティホールを利用する攻撃を完全に防ぐことはできません。
これは例えば、玄関に警備員を配置するものの、裏口の勝手口の扉が空いているようなものです。

セキュリティソフトウェアの導入とWindows Updateは必ずセットです。

まとめ

以上のように、「パソコンにセキュリティソフトって必要?」の答えは「必要」です。
パソコンの用途に限らず、インターネットに接続するパソコンは必ずセキュリティソフトウェアを導入してください

また、導入後は必ずWindowsとともに最新版に更新し続けるようになさってください。

なお、ネットに接続しないパソコンはセキュリティソフトウェアは必ずしも必要ではありませんが、USBメモリ経由での感染もありうる点で注意が必要です。
最近はセキュリティソフト1パッケージでxx台までインストール可能、というパッケージが多いので、予備的にインストールしておくのも一つの手です。

コメント